【勉強する前に見直そう】勉強できる環境づくり

こんにちは!

9月が始まりました。

8月の課題実力テストはいかがだったでしょうか。

夏休みの成果が出た生徒もいれば、

できていたはずの問題も

できなくなっている生徒もいるのでないでしょうか。

勉強できない環境になっていないでしょうか??

勉強があまりできなかったという生徒から

話を聞いていると

『机の上が勉強できる状態じゃない。』

『自分の部屋が散らかっている。』

と答える生徒もいます。

今回はそんな生徒や生徒の親御様に向けた記事になります。

内容としては、

【お片付け編】と【整理整頓編】の2部構成です。

【お片付け編】①捨てよう

部屋が散らかっているということは、

整理整頓をする前に

ものがあふれているのではないでしょうか。

まずは、思い切っていらないものは捨てましょう。

【お片付け編】②段ボールへ片付けよう

ものが捨てられたら、

次は、【すぐに使うもの】と【今は使わないもの】に分けましょう。

【今は使わないもの】は、

段ボールへ片付けてしまいしょう。

次は、【すぐに使うもの】を整理整頓していきます。

【整理整頓編】③本を立てよう

【すぐに使うもの】を整理整頓していきます。

多くの生徒が困っているのが、

本・マンガや参考書・ワークの整理整頓です。

散らかってしまう生徒は、

本が山積みになってしまっていることがあります。

まずは、本・マンガや参考書・ワークを

立てられるような本棚やブックスタンドを

購入しましょう。

【整理整頓編】④プリントはファイルに入れよう

次に散らかっているものが、プリントです。

本当は貼らないといけないプリントや

塾からもらった対策のプリントが

たくさん山積みになってはないでしょうか。

そんな時には、

プリントを入れられるファイルを購入しよう。

科目ごとに色分けしてもいいですね!

【整理整頓編】⑤鉛筆・シャーペンは立てよう

本が本棚やブックスタンドに

プリントがファイルに

整理整頓されました。

最後は、勉強で使う【筆記用具】です。

筆記用具はすぐに利用しますので、

筆箱でもいいですが、ペン立てがおすすめです。

【勉強できる環境づくり】まとめ

instagramに情報をまとめて投稿していきますので

フォローしていただけるとありがたいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です